【寒い冬におすすめ!】〈こたつ〉にぴったりな座椅子・リクライニングチェア特集

寒~い冬、お部屋ではゆったりリラックスして身体の芯まで温まりたいですよね。

お家での生活スタイルは人によって様々ですが、それでも「冬はやっぱりこたつで過ごすのがいちばん幸せ!」という方も多いのでは。

ですが、あまりのポカポカ快適さに「なかなかこたつから出られない…」となると、長時間同じ態勢が続いて足腰に負担がかかったり、お尻が痛くなったり、立ち座りが億劫になったり、なんていうお悩みも…?

そんな時に活躍するのが、座椅子・リクライニングチェア!

そこで今回は、身体への負担を軽減しながら、快適なぬくもり時間を楽しむためのポイントと、あなたの〈こたつ〉ライフにぴったりな座椅子・リクライニングチェアをご紹介しましょう!



《目次》 

▶ こたつに合う座椅子・リクライニングチェアを選ぶポイント

▶ ロータイプの(低い)こたつにおすすめの座椅子・リクライニングチェア

▶ ハイタイプの(高い)こたつにおすすめの座椅子・リクライニングチェア




 

 

こたつに合う座椅子・リクライニングチェアを選ぶポイント

 

快適な〈こたつ〉ライフに座椅子・リクライニングチェアをお役立ていただくために、まずは選び方のポイントからご紹介しましょう。

【選び方ポイント①】 座面の高さ

こたつには、ロータイプとハイタイプがありますよね。

ロータイプは床に座って使用する一般的なこたつ、ハイタイプこたつは椅子に座って使用するテーブル兼用のこたつ。まずはそれぞれの高さに合うものを選びましょう。

〈ロータイプ〉なら、座面高15cm未満がおすすめ。

〈ハイタイプ〉なら、座面高40cm程度がおすすめです。

 

【選び方ポイント②】 背もたれのリクライニング機能

こたつで食事や作業をする時、あるいはうたた寝する時も、多段階リクライニングが便利。

背もたれを起こせば食事や作業タイムに、倒せばリラックスタイムにと使い分けることができます。

さらに、自動車のシートと同じように座ったまま手元のレバーで角度が調整できる〈レバー操作式リクライニング〉なら、こたつからいちいち出なくても角度調整ができます。

【選び方ポイント③】 座面のクッション性

こたつに入ると、ついついそのまま長時間くつろぎたくなりますよね。

そんな時でも身体に負担がかかりにくく、快適な座り心地を維持するためには、座面に使われているクッション材に注目してみましょう。

ゆっくり沈みこみ体圧を分散させる「低反発ウレタン」や、ベッドのマットレスのように「弾力性のあるバネ」を使用したものがおすすめです。

 

背もたれの柔らかさを表現するために使われやすいポリエステル綿

❷座面や背もたれなど万能に使われるウレタンフォーム

❸マットレスなどにも使われるポケットコイルスプリング

 

【選び方ポイント④】 肘付き

肘付きの座椅子・リクライニングチェアなら、ぼんやりリラックスする時や、スマホを操作する時、読書を楽しむ時、またパソコン作業をする時でも肘をしっかり固定できるので、腕が疲れにくく快適さが持続

また、それに手を添えることで立ち上がりも楽にできます。



 

ロータイプの(低い)こたつにおすすめの座椅子・リクライニングチェア

 

******************************************************

【ロータイプにおすすめ①】

スペースを取らないコンパクトサイズでも、座り心地は快適

コンパクトなのに贅沢な座椅子 チョコリッチ

 

コンパクトなボディーに上質な座り心地と洗練されたデザインを凝縮した『コンパクトなのに贅沢な座椅子 チョコリッチ』。

【こたつにおすすめのポイント】は、

●へたりにくいポケットコイル座面

座った時に一番体重がかかる座面に、マットレスなどにも使われている〈ポケットコイルスプリング〉を使用。

耐久性抜群でへたりにくく、体圧分散性に優れているため、長時間座っていてもお尻が痛くなりにくいのが特徴です。

ウレタンフォームのみの座椅子に比べ通気性も良く蒸れにくいから、こたつで使用する場合にも最適。

また、背もたれにも長時間のくつろぎを快適にするポイントが。

背中を包み込むようにフィットするラウンド形状のデザインで、座るたびにホッとひと息。

ミドルバック47cmのちょうどいい高さで座る人の背中と腰を適切な位置でしっかりサポートしてくれるから、自然な姿勢をキープできます。

お好みの角度に調節可能な6段階リクライニング機能で、ゆったり読書をしながらくつろぎたい時、スマホチェックしたい時、パソコン作業で集中したい時など、シーンや用途に応じた最適スタイルで使い分けできます。

 

→商品ページはこちら

 

******************************************************

【ロータイプにおすすめ②】 

ワンランク上の快適さと利便性を兼ね備えたモデル

腰の神様がくれた座椅子Plus スマート肘タイプ

 

腰の部分にある〈神ピタ〉機能腰と背もたれの間にできる"あの隙間"をピタッと埋めてくれることで、着座時の腰をしっかりサポートしてくれる、当店の人気No.1シリーズ『腰の神様がくれた座椅子』。

その中でも、こたつに合わせてお使いいただきたいのが『腰の神様がくれた座椅子 Plus スマート肘タイプ』

 【こたつにおすすめのポイント】は、

●へたりにくいポケットコイル座面

座った時に一番体重がかかる座面に使用した〈ポケットコイルスプリング〉は耐久性抜群でへたりにくく、体圧分散性に優れているため、長時間座っていてもお尻が痛くなりにくいのが特徴。

●レバー操作式の背もたれリクライニング

背もたれは、自動車のシートと同じように座ったまま手元のレバーで角度が調整できる〈レバー操作式〉なので、従来の座椅子のようにリクライニング調整のためにこたつから出る必要がなく快適。

●スマート肘

19段階リクライニングの可動式〈スマート肘〉は、必要ない時には収納できるので、こたつからの出入りがスムーズ

さらに肘置きは背もたれの角度に合わせて細かく調整可能だから、どの角度でも具合のよい位置に肘が落ち着くようセットできるので、疲れにくくリラックスした状態でお使いいただけます。

 

→商品ページはこちら

 

******************************************************

【ロータイプにおすすめ③】

ワンルームにちょうどいいローソファで、こたつとの相性も◎

ふんわりモコモコのリクライニングソファ

 

約99cmと幅広サイズの座面で、1人ならゆったり贅沢な座椅子として、2人で寄り添って座るのにもちょうどいい、『ふんわりモコモコのリクライニングソファ』

幅広サイズとはいえ、1mに満たないコンパクト設計なので、こたつに合わせても使いやすく、圧迫感のない開放的な空間をつくれます。

【こたつにおすすめのポイント】は、

●座面のやさしいフィット感

立体感のあるモコモコクッションがお尻にやさしくフィットして、ぴったりと身体を支え体圧を分散してくれるから、長時間座っていても快適

本体重量は約8.2kgの軽量設計。背もたれを前面に折りたためばコンパクトになって収納できるから、小さなスペースでも、気分や用途に合わせて自由なスタイルで使いやすいローソファです。

 

→商品ページはこちら



 

 

ハイタイプの(高い)こたつにおすすめの座椅子・リクライニングチェア

 

******************************************************

【ハイタイプにおすすめ①】

座りやすい高さと軽さを両立

軽すぎる万能椅子 カルラ ハイチェア

 

片手で持ち運べるほど軽いから、家じゅうどこでもすぐに座れて、使う場所も使い道も自由自在な『軽すぎる万能椅子 calula カルラ』シリーズ。

その中でも、座面の高さがダイニングテーブルやデスクでの使用にちょうどいい『ハイチェア』は、ハイタイプのこたつでの使用にぴったり。

【こたつにおすすめのポイント】は、

●軽くて動かしやすい

座面高は通常の椅子程度でありながら、およそ4.5kgと片手で持てる驚きの軽さはそのままなので、こたつからの出入りもラクラクです。

●身体に自然とフィットする3D座面

座面には、身体のラインに自然に寄り添う3D構造を採用。

猫背になりづらく、美しい姿勢をキープするだけでなく、長時間座っても疲れにくい構造となっています。

こたつでの使用だけでなく、あたたかい陽気になればベランダに持ち出して日向ぼっこや、急な来客に対応して椅子を1脚増やしたい時にも、軽くてすぐに持ち運びができるからとっても便利。

あるいは、キッチンや洗面所などスペースが限られている場所で“チョット使い”したり、また和室に置いてもしっくりマッチしてお部屋のアクセントになったりと、暮らしの色々な場面で多様な使い方が広がります。

 →商品ページはこちら

 

******************************************************

【ハイタイプにおすすめ②】

座ったままで操作が楽なレバー式リクライニング

ナチュらくチェア 快適レバータイプ

 

コンパクトなスペースでもゆったりくつろげる工夫が満載のリクライニングチェアシリーズ『ナチュらくチェア』

その中でも、こたつに合わせてお使いいただきたいのが『快適レバータイプ』

【こたつにおすすめのポイント】は、

●レバー操作式の背もたれリクライニング

背もたれは、自動車のシートと同じように座ったまま手元のレバーで角度が調整できる〈レバー操作式〉なので、リクライニング調整のためにこたつから出る必要がなく快適。

●程よい弾力性のあるSバネ座面

座面には耐久性と反発性に優れたSバネを採用。

お尻が沈み込みすぎず、また程よい弾力もあるから、長時間座っても疲れにくく、立ち座りの際にも身体への負担が軽減できます。

●座面高が変更可能

座面高は2段階(約47cm/43cm)に調節可能だから、ハイタイプのこたつのテーブルの高さに合わせてお使いいただけます。

豊富なリクライニング機能は、背もたれ10段階に加え、ヘッドレスト14段階。

体格や座り方に合わせて、使う人それぞれの「楽になりたい姿勢」にフィットします。

また、背もたれは前に折りたたむこともできるから、コンパクトになって女性や年配の方でも持ち運びしやすく、こたつ以外の生活シーンでの使用も広がります。

 

→商品ページはこちら

 

******************************************************

【ハイタイプにおすすめ③】

腰を労わりながら座りたい方に

腰の神様がくれた高座椅子

 

当店の人気No.1シリーズ『腰の神様がくれた座椅子』のラインナップから、ハイタイプのこたつに合わせて使っていただきたいのが、チェアタイプの『腰の神様がくれた高座椅子』

【こたつにおすすめのポイント】は、

●神ピタ機能

背もたれのちょうど腰のあたる部分に装備された、前後に14段階可動するクッション=〈神ピタ機能〉が、従来の座椅子にありがちだった腰と背もたれの間にできる隙間をピタッと埋めることで“腰への負担”の心配をすっきり解消

長時間座っていても疲れにくく、身体への負担を軽減してくれます。

また、一般的なチェアにはない、座椅子ならではの多彩なリクライニング機能や、クッション性の高いゆったりした座り心地が得られるところも大きなポイント。

座面高38cmは、立ち座りがさらに楽ラク。従来の座椅子では足腰がツライという方におすすめ!

背もたれの部分はパタンと前に折りたたむことができるので、使わない時にはテーブルの下にコンパクトに収納できるところも高ポイント。

椅子の脚や肘掛けの部材として、温もりを感じる天然木(合板)を使用。

手が触れる肘置きの部分には、柔らかいウレタンクッションを敷き、優しく気持ちいい肌触りに。手にしっかり馴染むと同時に握りやすく、立ち座りの際にさらに安定感が得られます。

→商品ページはこちら



 

終わりに

 

いかがでしたでしょうか? 今回は寒い冬におすすめ、〈こたつ〉にぴったりな座椅子・リクライニングチェア特集をお届けしました。

こたつ時間をもっと快適にするには、自分のライフスタイルに合った座椅子・チェア選びが大切です。

あなたに合った1台を見つけて、冬のぬくもり時間を楽しんでください!

 

当社では、今回ご紹介した商品の他にも、皆様のいろいろなニーズや生活シーンにお応えする座椅子やその他のアイテムを取り揃えております。

順次こちらでご紹介していきたいと思っていますので、今後とも当ブログとのお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします!